志望校≠受験校 受験校の選び方!

んにちは!

サトシです。

 

今回は受験校の選び方について

お伝えしていこうと思います。

 

 

あなたは受験校を考えていますか?

 

え、志望校と一緒じゃないの?

というあなた、

 

出願の時期になり

周りが黙々と勉強を進める中、

受験校選びに必死になり

ドタバタする姿が想像できます。

 

そうならないために!

 

このブログを読み、

今の時期から受験校選びの準備を始め、

直前期に落ち着き安心して

勉強出来るようにしましょう!

 

f:id:igakubujyuken:20190608141659j:plain

 

それでは始めます。

 

 

 受験校の基本的な考え方として 

1、挑戦校

2、相応校

3、安全校

 

というものがあります。

 

順番に見ていきましょう。

 

 

1、挑戦校

 

いわゆる第一志望校のことです。

まずここから決めましょう。

 

少し背伸びをするくらいでも良いので、

目標にしてやる気が一番出る

行きたい大学を選びましょう。

 

私立可の場合は国公立一校私立一校考えましょう。

私立不可の場合は国公立一校考えましょう。f:id:igakubujyuken:20190608142104j:plain

 

 

2、相応校

 

B、C判定が多く出る大学のことです。

次にここを決めましょう。

 

私立可の場合も不可の場合も

私立大学2~4校以上選びましょう

 

試験の雰囲気に慣れる、という目的が大きいです。

そのため、第一志望よりも

受験時期が早いと理想的です。

 

 

3、安全校

 

安定してA判定が出る大学のことです。

最後に安全校を用意しましょう。

 

私立可の場合は国公立一校私立一校

私立不可の場合は国公立一校選びましょう

 

浪人可だとしても、安全校があるかないかで

安心感自信が全く違います。

 

国公立は前期、後期の他に

薬学部などの中期試験があるので

そこもうまく利用しましょう。

 

そうすれば、前期・後期とも

挑戦校を受けられるようになります。

 

 

f:id:igakubujyuken:20190608142251j:plain

 

 

*以上はあくまで僕のオススメなので

受験校数は前後して構いません

 

 

ではまず、

1、挑戦校

のステップを行い、

紙に書き出してみましょう!

 

 

今回はこれで以上となります。

 

今回も最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

サトシ